月別アーカイブ: 2011年7月

SCT corrector + Steady Star AO + QHY9



今日手配していたM46-M48リングが到着し、早速SCT correctorにつけてみました。
思った以上にバッチリ嵌ったのですが、M48側のねじなし部分が2.5mmもあり、光路長の調整が大変でした。
フランジバックが90mm要求に対し、91mm位とちょっと長めですが、AOのウィンドウが3mmくらいの厚みに見えますので、これで様子を見たいと思います。
晴れたらシュミカセで出撃だあ?

隣町小学校観望会

昨日は、隣町の小学校の観望会を手伝ってきました。
当初、2名しか望遠鏡を用意出来そうになかったのですが、別ルートから3-4名の応援があったようで、充実した望遠鏡の数になりました。
夕方まで晴れていたのですが、だんだん雲が多くなり、ベガ、アークトゥールス位しか見えなくなり、厳しいスタート。
何とか、土星を導入して、子供たちに見てもらいました。
やはり、土星に喜ぶ子供が多く、付き添いの親さんも土星を見て感動してくれました。
うれしかったのは、他の望遠鏡よりくっきり見えたと言ってくれる人が居たことです。
自分が持っていったのはC8なのですが、他は30cm反射やシュミカセと大きめの望遠鏡が多かったので、それよりよく見えたのなら、経緯台だったので、倍率をあまり高くしなかったのが良かったのかもしれません。
終わる頃は、雲が全天を覆ってしまったので、近所の病院のアンテナを見せて、お茶を濁していました。
また、来年もありそうです。。

SCT コレクターのネジ仕様が。。

構想として、シュミカセにSCTコレクター⇒OrionAO⇒フィルター⇒QHY9という形を考えていました。
OrionAO?QHY9は、大体何とか行けそうだったのですが、SCTコレクターとOrionAOの接続で躓きました。
SCTコレクターをOrionAOに接続しようとしたらスカスカで合わない!
SCTコレクターの望遠鏡側がM48だったので、カメラ側もM48だと思ってましたが、実際は1.8inch32番ネジという聞いたことがないサイズだったのです。
1.8inchは45.72mm,32番は0.793mmピッチのようです。
合うかどうか判りませんが、M48-M46のステップダウンリングがNetで売ってましたので、調達することとしました。

今日の実施内容

今日は、次女、長男を連れて、ドライブがてら久々にアイベルに行ってきました。
しばらく行ってなかったのですが、店長さんは私のことを覚えていてくれてうれしかったです。
いくつかリングを購入し、帰宅。
夕方から、AstrodonフィルターをCFWに搭載する作業をしました。
Astrodonフィルターは枠なしのものだったので、ネジ止めになるのですが、いろいろCFWに工夫(一部ネジ穴を拡大⇒タップ加工、ネジにスペーサ要⇒アルミパイプを加工)して凌ぎました。
明日以降、SCTレジューサーとOrionAOと接合する作業に入ります。。
上手く行くかなあ。

先週末、SCTレジューサーの試験を行ったのですが、ガイド無しだったので、星像が流れてNG。
その前の光軸あわせで、本に載っていたとおりの星像が見れて、うれしくなったのですけどね。

ボーナス購入品


ボーナスを当てにして注文していた品物が、昨日やっと到着しました。
SCT用レジューサー (EOS用、SBIG用アダプタ)
Astrodon True Balance G2 LRGBフィルター
3.5′ Virtual Back アダプタ
です。
レジューサーの性能は、後日確認してみます。。

北アメリカ


赤が上手く位置あわせ出来ませんでしたが、先日撮影した北アメリカをLRGB合成しました。
FS-60CB+RD(0.72) QHY9(-15℃) L:900secx6,RGB各900secx1
8cmF5+QHY5+PHDGuide EM-200-SS2k

梅雨明け遠征

またまた、土曜の夜、よっちゃんに誘われ、遠征に出かけました。よっちゃん、Nさん、ありがとうございました。
対象は、同じく北アメリカです。
到着時は雲が結構あったのですが、月が沈んでからは快晴となり、風も少なく絶好の撮影環境になりました。
L画像3枚撮影後、RGB各1枚撮影し、L画像3枚撮って、薄明を迎えました。
よっちゃんのブログの画像と見比べると、よっちゃんのB画像1枚が当方のL画像Stackクラスの画質。B画像はザラザラです。
遠征での段取りも含めまだまだ精進必要です。

L画像(900sec)1枚


L画像6枚スタック


B画像(900sec)1枚

初の遠征



金曜の晩、帰宅途中、よっちゃんから電話があり、滋賀北部がこれから晴れるので、一緒にどうですか?とのお誘い。
これまで自宅撮影ばかりで、一度は遠征したいなと思っていたので、不安はあったものの、出かけることにしました。
機材は、自宅ベランダで撮影しているものを30分くらいで集めて、出発。現地には迷いながらも、先発しているよっちゃんと連絡取って無事到着。
現地は、思ったより晴れていて、SQLメーターで20.98という暗さ。外灯もなく、視野は自宅より断然広い。(当たり前か。。)
現地では、地元のNさんとよっちゃんが、撮影準備始めてみえたので、自分も準備を始めました。
慣れてないせいか、時間かかったり、部品足りなかったりしたのですが、他の手でカバーして、いざ撮影と思ったら、雲が。。
よっちゃんやNさんの機材を拝見したりして、1.5時間くらい経ったら、晴れてきたので、撮影開始。
L,R,Gと撮影し、Bのところでガイドがおかしくなって対処しているうちに、薄明を向かえ終わりとしました。
画像はL画像の1枚です。構図縦横間違っちゃいました。
反省多かった遠征ですが、数枚撮れただけでも良しです。
よっちゃん、Nさん、ありがとうございました。