月別アーカイブ: 2009年4月

M81


夕べもがんばってM81を撮った。(といってもドームが自動回転するので楽!)
L:10minx8、RGB(x2):各10minx1
他はM51と同じ。(C14-F7、ST10XME(-25℃))
本当はもっと撮っていたが、温度間違って設定していたので没。
画角に入るか心配だったが、明るい部分は入る感じ。
やはり輝星があるとブルーミング出てしまう。綺麗に除去出来ず。。。
色も解像度も今一つである。。
今夜はM82を撮っている。

M51



今夜晴れていたので、1年ぶりにM51を撮って見た。
昨年はST2000XMだったが、今回はST10XME.。
C14-F7(Antaresレジューサー)
ST10XME(-25℃)+CFW8(CS-RGBフィルター)+AO-7(2~3Hz)
L:10minx9,RGB(x2):各10minx1 合計120min
1500×1000にトリミング
ちょっとカラー調整悪いけど。。。

ガイド鏡forC14(HyperStar)



先日東京で調達したアルミプレートが当たりで、C14の横にぴったり並ぶ形に出来た。
HyperStarを使った場合、f=675mmなので400mmF5のガイド鏡でできればと思っていた。
バランスは厳しいが反対側にウェイトも付けられるので、いざとなったらそうするつもり。。

久しぶりの東京

今日、出張で久しぶりに東京へ行くことが出来た。
用件は予想外に早く終わったので、秋葉原の望遠鏡ショップ、電子パーツ屋めぐりをした。
1.SB東京:Taka〇shiの望遠鏡が主ではあるが、Taka〇shiのジャンクパーツ、〇ORGのパーツなども多く並んでいた。
60代と思われる夫婦が店員と熱心に話し込んでいたのが印象的だった。ここではNJP極望の後キャップを購入。
2.協〇産業:こちらも、パーツ関係充実している。Ke〇koのカメラ用鏡筒(反射型やF8-ED500mmなど)も置いてあってちょっと気になった。こちらでは何も買わず。。
3.趣味〇:開店を知らずに一度訪れ、15時に出直し訪問。冬用の防寒頭巾(特価)、中古アルミプレート2個、他部品2個購入。
〇ORG鏡筒の入手難とのこと。バードウォッチング向けにリソース取られているのだろうか??
4.東〇ラジオデパート:リレーのノイズキラー用コンデンサ購入。ドーム制御用に使っているUSBボードを売っている東映〇線も覗いてみた。→パーツショップがいろいろあって楽しい。
5.秋〇電子:12V5A AC-DCアダプタと直角DCプラグを購入。相変わらず面白そうな部品・キットを売っている。
6.あきば〇ー:USBポート(ACアダプタ付き)を購入。どうもUSBが電力不足になっているため。
番外:江戸東京博物館(両国):手塚治虫展示会やっていたので覗いてみた。小学3年生当時から漫画が上手かったのがわかった。
以上

ガイドシステム作り

QHY9をC14+Hyperstarで撮影するとき、今までガイドシステムが無かったので1枚数分しか撮影出来なかった。
重くなるけど、ガイドシステムを作ってみている。
80mmF5に昔買ったOrionのSSDSI-1というCCDである。
補助電源入れれば冷却ができますがガイド端子がありません。ASCOM経由で赤道儀にガイド信号送ることになります。
ドームの開口部が狭いので、ガイド筒の配置が難しい。
一応SideBySideで置いてみたが、バランスがかなり悪い。
カウンタで錘を配置したが、全体がかなり重くなってしまった。
とにかく初ガイドと今夜敢行したが、雲が出てきてNG。。。
実は、この状態にたどり着くまでが大変だったのだが。。
QHY9が直ると同時にガイドスタートになる感じ、

KAF6303EのQHY?

QHY社のフォーラムを見ていたら、KAF6303Eを使ったQHY3という今はもう売られていないものがあったらしい。
QHY社のメンバーと思われる人から売りたいけど買う人いますか?との掲示。
QHY3は、
・冷却できるが温度はコントロールできない
・シャッターは売主がつけたメカシャッタで電子コントロールではない。
・冷却前に、チャンバー入り口にシリカゲルをいれ30分待ってから撮影開始。
と、取り扱いが面倒。
このQHY3がいくらが妥当なのか見当が付かない。
KAF6303Eは使いたいけど、判断難しい。

また、おあずけ

なかなかQHY9のデジタル基板が来ないので、問い合わせたら、実はまだ発送できていないという回答。
理由はDr.Qiuがまだ更なる改良をしていて、これが完了するのが後5日かかるとのこと。
よって、発送は来週になるとの話。
それならそれで連絡が欲しかった。ずっと待っていたのに。。。

QHY9 新しいデジタル基板は「黒い」?!





まだ到着していないが、QHY9の改良されたデジタル基板は黒いようだ。フォーラムで写真が公開された。(添付写真)
緑のものは従来の基板。ICの追加があったりシャッターモータの配線も変わっている。。
メーカーからは無償で交換するので、申し出て欲しいとのメッセージ。
自分のは多分明日かあさって到着すると思われる。

スパークキラー取り付け &QHY9進捗

今日、スパークキラーが届いたので早速取り付けた。
しかし、リレーの状態をみるとスパークが完全に無くなる訳では無いみたい。
しばらく様子を見ることにする。

QHY9のデジタル基板を今日発送したとの連絡が来た。何日で届くか楽しみ。
転送速度の選択が出来るのか確認したら、3Mpixel/secと700kpixel/secの2種があるとの回答。3Mpixel/secはフォーカスなどでのモードの様です。
700kpixel/secは画質優先ってことですね。