月別アーカイブ: 2011年8月

M27 L画像



夕べ晴れたので、QHY9とSSAO,Lodestar,SCT corrector,C14の組み合わせでL画像を撮ってみました。
上の角が変形しているので、光軸が合っていないのでしょう。
次回の改善点です。

Zug-Lodestarです。

ドイツのTeleskop-serviceで見つけたLodestarのケーブルサポート治具Zug-Lodestarが入荷しました。
硬めのプラスチック製です。
ガイドケーブル使う場合はあったほうが良いですね。







LodestarとT2 changer 到着

先週ぽちったLodestarが来ました。
本当は、ケーブル保護治具も同時に発注したのですが、遅れてくることになりました。もう、発想されたので数日後到着するでしょう。
このLodestarには大きな期待をしています。逆に、これで駄目ならSSAOを今後どうするか考えないといけません。
今日明日は天気悪いので、後日検証してみます。


同時に、5.5mm厚のT2クイックリリース (T2 changing unit)を購入しました。
h ttp://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php?products_id=3501#ebericht
強度に不安はありますが、この薄さで29Euroと安かったです。SSAO に SCT correcter, QHY9を合体させるのは、よさげなものかと。。







乗鞍へ行って来ました

撮影の遠征ではないのですが、次女と長男に「いっぺん乗鞍へ行くか?」と誘ったら載って来たので、どうせ行くならご来光と思い、昨晩 出発しました。(PM9:50自宅は雨)
東海北陸自動車道を使い、ほおのき平駐車場にAM1:30到着したので、ちょっと車中で仮眠。
AM3:15バスターミナルがOpenしたので、切符を購入しバス待ち。
AM3:40バス出発して、乗鞍スカイライン、畳平へ。道中霧で何も見えず。
AM4:30 ご来光目的の一行は鶴ヶ池付近で下車。山頂に小屋のある大黒岳に上り始めました。
道中、5年生の長男が、こんなの子供が行けるところなのか?とボヤくほど、深い霧と強い風の中、山頂に到着。
強風と雲の中、時折見せる朝焼けに感動しながら、ご来光を待ちます。


AM5:15 あまりの雲に諦めた人も居ましたが、粘ったおかげで数分だけ、ご来光を見ることが出来、ラッキーでした。子供たちも満足したようです。


その後、ターミナルまで降りていきましたが、途中かわいらしい高山植物を見ることが出来ました。




しかし、天候は改善されず、山全体が晴れ渡らないまま、下山。


帰りのひるがの高原SAから、高鷲スノーパークが正面に見え、この自動車道の標高の高さ(900-1000mを通る)を認識しました。


自宅にはAM11:20ごろ、無事到着しました。

Lodestar買うぞ

SCT correctorとSSAOと組み合わせ試験行っていましたが、ガイダーのQHY5の能力不足というか相性が悪いことが明確になってきました。
ピクセルサイズが小さいので感度が悪い。SSAOでは2×2ビニングができない。(実際F8のシュミカセでガイド星入れても感度低くて露出時間短く出来ない。F5鏡筒なら問題ないのですが。)ASCOM経由のためかフレームレートが10Hz止まり。
円高なので感度が高くSSAOが直接ドライブできるLodestarの購入を決意。コネクタの強化ジグも同時購入して、送料込みで5万円ちょっと。
はやく来ないかな。

撮影地候補




昨日今日探索して、撮影地として最も良さそうだったのは、滋賀県北部のスキー場の駐車場でした。
たどり着くまでの道路の状態が良い。
駐車場が広くジムカーナ練習が出来るくらい広くて、アスファルト。
標高は700m位、南西側の視野が広い。
懸念事項としては、
キャンプ場近くなので、夜の人工的な明かりがあるかも。
夜もジムカーナ、ドリフトが行われたらNG.