先日、ドーム内PCのモニタを入れ替えたのですが、PCの性能に不満がありました。(Pen4 2.4GHz, 40GB HDDだった)
CPUとマザーボードの入れ替えも考えましたが、ハード的に難しい感じだったのと、高く付きそうだったので、中古にしました。
同じHPのdc7800SF(企業向け?)というやつで、Core2 3GHz, 250GB HDD, 2GBメモリ,XP pro仕様です。税・送料込みで25000円くらいでした。
メモリ2GB 足せばドームで撮影を受け持つには十分と思います。
既存のPCから4ポートシリアルインターフェースボードを移植し、RoboFocusとTemma2を駆動。
標準でUSB端子が8ポートあるので、ドーム、CCD、ガイドCCD、外付けHDD、AO装置など同時に使用しても他にまだ3つ使えます。
AO装置は既存のPCでは力不足でしたので、Core2 ノートPCで駆動してましたが、これでいけそうです。
ここ1-2週間でソフトの引越しを終えようと思います。
「ドーム」カテゴリーアーカイブ
ドームシャッター電動化構想
今日はドームの整備
今日は、会社が一斉休業日。
晴れていたので、ドームの整備を行った。
1.シャッター開閉用ロープの交換。
→まっくんさんに教えてもらった6mmΦのクレモナロープに交換した。これはかなり効果があり、開け閉め楽になった。
2.シャッター後部の黒ゴム破れ修理。
→ロープの端部が当たっていたところが破れていたので、ホームセンターでゴム板を購入し、パッチ当ての要領で修理。今までも雨の進入は無かったのだが、より安心になった。
3.ドーム全体のワックスがけ
→数ヶ月ぶりに洗浄、ワックスがけ。春の黄砂がまだ残っていたが、これで綺麗に。
これで、今夜晴れたら と思っていたら、今はドン曇。
スパークキラー取り付け &QHY9進捗
今日、スパークキラーが届いたので早速取り付けた。
しかし、リレーの状態をみるとスパークが完全に無くなる訳では無いみたい。
しばらく様子を見ることにする。
QHY9のデジタル基板を今日発送したとの連絡が来た。何日で届くか楽しみ。
転送速度の選択が出来るのか確認したら、3Mpixel/secと700kpixel/secの2種があるとの回答。3Mpixel/secはフォーカスなどでのモードの様です。
700kpixel/secは画質優先ってことですね。
エンコーダがやっぱり。。
ドームがモータ2個になり、回転が安定して出来るようになった。
今日は、エンコーダが上手く計算出来ていないことに対し、原因を確認した。
結果からいうと、フォトセンサを2個使うGrayモードが上手く出来ていないことがわかった。フォトセンサ1個だけ使うモードだと、直径計算でほぼ180cmと出る。
センサ1個モードでは、手動で回すと回転方向がわからなくなるのではと心配したが、実際回転方向は正しく読み取られていた。
お手本の回路図見ると、その対策がしてあった。(うーん、作者は頭いいなあ)
フォトセンサ1個だけモードの欠点は、精度だけのようだ。
1個穴では1度以下の角度の筈なので、1個モードで行くことにする。(センサもったいないが、仕方が無い)
これで、回転動作は満足いくと思う。
シャッターは、考えてはみたものの、いいアイデアが出ない。まっくんさんは、モータ買ったみたいで、かなり進んでいるかも。。
ドーム動作確認 QHY9は?
土日は近所のおじさんたちと、四国へ旅行に行っていた。
帰宅時、すごく晴れていたので、ドームの動作とQHY9の状態を確認した。
ドーム:
・モータはまだ1個だが、望遠鏡に対し追従するかどうかテスト。スレーブにしたら、自動で望遠鏡の位置にあわせた位置になった。すご?い!
ちょっと、ズレがあったので、Homeの位置情報を少し手直しした。
ただ、気になっているのは、1周させたときの計算が合わないこと。
180cmと出て欲しいのだが130cmくらいにしか出ない。でも、1周の再現はよさそう。このまま様子をみよう。。
QHY9:
・フィルターの入れ間違いを直した。(これまで1,5,4,3,2と入れてしまっていた)→なさけない。。
・右下の影の原因であった、シャッターが全開になるよう、1月15日のドライバに変えた。→効果あり!!
・スケアリングに影響しそうだったので、本体とFWのネジを適度に増し締め。→FWの回転に異常なし。
・HyperStarに付けてみたら、まだ右側が変。傾きがある感じ。ちょっと調整するも、星が点になかなかならない。
→Hyperstarはしばらく諦めて、FS60CBで撮影したほうが良いかもしれない。。。
・-35℃に冷やしたら、画像がぼけてきた。表が凍った??常温にもどしたら、ボケが消えた。
ドームドライバー動いて安心
作者の外出の影響で、入手が遅れていたドームドライバーが到着した。
早速、ドームのPCにインストールして、動作するか確認した。
ちゃんと動いたので、一安心。
追加モーターも昨日到着したので、シャフトとローラーが日曜に到着すれば完成である。
望遠鏡とのシンクロ動作も追々確認していこう。
でも、すごいですねASCOMの世界は。ドライバあれば何でも動かせてしまいます。
ドーム電動化 追加モータ準備
いろいろやってみたが、どうしてもモータ1個では止まる部分があるので、モータを2個にする決断をした。
同じものを手配すれば良いので、手配は楽である。昨日ポチッとした。ただ土曜だったので、各サイトは受け付けても、実際は月曜スタートの様である。
次週は、近所の人と旅行なので、昨日、今日でモータ追加の準備を行った。
1個目のモータを外して、2個目のところの穴加工した所に合わせて見て、ちゃんと動くか確認した。
結果として、かなり苦労した。1個目が割りとすんなり行ったのは、偶然だった感じである。
フリクション動作させるために、モータを固定する金具の閉め具合が微妙で、何度かやり直しをした。
最終的に、1個目程ではないが、そこそこ動く位置を見つけたので、そこに決定。。
あとは、2個目のモータとシャフト、ローラ待ちとなった。
ドーム電動化 電装類取り付け
ドーム回った?! あれ?
今日、ドームのモータを取り付け作業を行った。
淵にホルソーで穴あけし、モーターに金具をつけて取り付け。
電源入れた。
回った?!!
うれしい!!
逆回転しても動く。
よしよし。
一周してみようか。
うーん。。。あれっ?止まった。
モータは回っている。ドームのローラは?
回っている。
なんで??
だんだん、まっくんさんのドームに妙義さんが3個モータ付けた理由が見えてきた。
シャッターを開けた状態で、ドームの重量配分がかなりアンバランスになっているようだ。
つまり、シャッターが後に移ったので、前の方が軽くなってしまい、その辺をローラーを駆動しても、反対側が重くて回しきれないようだ。
やっぱり、2?3個駆動にしないと駄目なのだろうか?
前を重くするように、重石を載せる?
上側から押さえ込みのローラーをつける?
すなおに考えれば、もう2つモーター付ければ良いのだが。。
悩ましいところである。