写真」カテゴリーアーカイブ

46P/Wirtanen彗星

今夜靄っていましたが、明日雨が降りそうなので、気になっていた46P/Wirtanen彗星を撮ってみました。尾があまり見えない彗星ですねえ。

EOS-6D SEO-SP4 ISO1600 20秒x18枚 135mmF2.8アポゾナー、 CD-1赤道儀 ステライメージ8、PhotoShopCCで処理 

今年の惑星

今年の夏は、火星大接近があり、頑張って撮影に励みましたが、自宅撮影では、本当にシーイングの良い日が少なく、火星、木星は7月15-16日、土星は7月21日がベストでした。
火星は、大黄雲に見舞われ、模様がはっきりしたものが撮れなかったこと、木星は、撮影技術が追い付いていなかったことが悔やまれます。
土星は、エンケの間隙まで出したかったですね。来年、再来年頑張ります。

 


4月30日、近所の標高800mある山で、Antares付近撮影してみました。
雲は無かったのですが、PM2.5の影響と、平野部の光害の影響もあり、ISO1600で45秒露出がやっとでした。
115枚撮ったのですが、ステライメージ8の自動処理で85枚しかOK出ませんでした。
σクリップかけるとものすごく処理時間かかります。。
また、フラットが合わなくて、FlatAideProやPSを使って、ここまでしか補正できませんでした。
まだおかしなところがありますが、一旦これで区切ります。
CANON EOS6D SP4C改造、ISO1600 45secx85枚
アポゾナー135mm F2.8
GPD赤道儀 QHY5+miniBOAGガイド

今年のM51


先週末、自宅で撮ったM51です。
毎年恒例ですが、なかなか綺麗に撮れません。
C14+Starizonaレジューサー0.72
QHY9(-20℃)
NJP temma2
Lodestar+SSAO(約3Hz)ガイド
L10分x8 RGB各10分x2
SI8、FlatAidePro

2014 JO25地球最接近


今夜2014 JO25が地球に最接近しました。写真とビデオ撮りました。

写真:EOS6D(SEO-SP4)+135㎜F2.8 ISO800 30秒 1枚目、2枚目はトリミングしたものです。
ビデオ:C14X0.33レジューサー、NJP赤道儀、TGV-M 8フレーム蓄積 2017/4/19 21:24頃

デネブ・北アメリカ星雲付近

deneb-small
8月10日にアポゾナーで撮ったデネブ・北アメリカ星雲付近です。
ピントがまだ甘い感じ。自宅で撮ったので、背景明るく希薄な部分が出てきませんでした。
EOS6D(SEO-SP4)ISO1600 135mmアポゾナーF2.5 30secx19 70%縮小
RAP2, SI7, PS CC

新惑星用カメラで火星撮

imageimage
先日のCANPでかなり刺激を受けて、最新のカメラを直輸入し、本日ファーストライトしました。
やはり、裏面照射CMOSは感度高いのでしょうね。1/200sでokでした。高速で撮るのでブレの影響が少なくなったみたいです。
カメラ ASI290MC 5ms 120sキャプチャ
C14+2xパワーメイト FireCapture AviStack resistax

M42 オリオン大星雲

M42-L_HDR-R2-lrgb

11日の晩、久々に自宅で撮影しました。ただ、SXのドライバが調子悪くて、各露光の開始が毎回10秒くらいかかる状態になり、ちょっと手間取りました。また、最後に曇られRGB2枚ずつNGとなりました。。

StarlightXpress SXVR-H36(-20℃) L:240sx6,120sx6, 60sx6, 30sx6, 15sx6, 6sx6, RGB各240sx4、Lodestar+PHD2, AstroDreamTech MC300, CCDstack2, ステライメージ7