月別アーカイブ: 2009年2月

ドーム回った?! あれ?



今日、ドームのモータを取り付け作業を行った。
淵にホルソーで穴あけし、モーターに金具をつけて取り付け。
電源入れた。
回った?!!
うれしい!!
逆回転しても動く。
よしよし。
一周してみようか。
うーん。。。あれっ?止まった。
モータは回っている。ドームのローラは?
回っている。
なんで??

だんだん、まっくんさんのドームに妙義さんが3個モータ付けた理由が見えてきた。

シャッターを開けた状態で、ドームの重量配分がかなりアンバランスになっているようだ。
つまり、シャッターが後に移ったので、前の方が軽くなってしまい、その辺をローラーを駆動しても、反対側が重くて回しきれないようだ。

やっぱり、2?3個駆動にしないと駄目なのだろうか?
前を重くするように、重石を載せる?
上側から押さえ込みのローラーをつける?

すなおに考えれば、もう2つモーター付ければ良いのだが。。
悩ましいところである。

ドーム電動化 部品到着 一挙に電気回路作成







今日、注文していた、シャフトとローラー他が到着した。
シャフトに開けたネジ穴がキー溝を考慮していなかったため、でかすぎたが、何とかなった。
早速、組み立て、ほぼ予想通りの仕上がりとなった。
ローラー側の止めネジの短いのを調達する必要があるのと、セットボルトも必要。明日購入することとする。

また、買っておいたリレー、ダイオードを一挙に基板に半田付けし、モーター動作確認した。

これで、ドームにモーターの取り付け作業を行うのだが、本当に、想定した機構(既存ローラーにフリクション駆動で回す)が上手く行くのか?明日の結果を見るしかない!神様!

画像右下の遮光問題について 2

今日、メーカーから対策ドライバが紹介された。
早速試してみたが、状況は変わらない。
それとは別に、昔のドライバを使ってみたら、シャッターがフルオープンするではないか。
上下さかさまにしても多少下がるが、問題になるレベルではない。
この状況をメーカーに状況報告し、このまま前のドライバ使って良いか確認した。

QHY9画像右下の遮光問題について


先日から発生している、画像右下の影について、メーカーにBBSで確認したところ、すぐに返事が来た。
Hello,

It should be the shutter .Please change the position of the camera . With the new driver of 100% shutter power, the shutter position has a little change.
Now I am testing how to avoid it . The fastest solution is rotate the camera and make the cable side at the buttom.

要するに、新しいドライバでシャッターモーターを100%駆動にしたら、シャッターの位置が少しずれるようになったのが原因とのこと。
どうやって無くせるかテスト中だが、急ぎで対応する方法としては、
カメラの向きを変えて、ケーブルが出る位置を下にせよとのこと。
→私は逆なことしていたようだ。これからは、向きを言われたとおりにしてやり過ごすことにする。
早く、対策が出来ると良いのだが。。。 🙁

QHY9出撃







今日、晴れていたので、QHY9出撃させた。
途中、いろいろ問題発生した。
普通にC14+Hyperstarにくっつけてみたら、画像周辺が大きく歪んだ。
→QHY9とFWの間のリングを抜いて光路長10mm短くしてマシになった。まだ、スケアリングの問題残っている。短焦点は速いけど難しい。
FWのフィルタ設定が間違っていた(O3がHaになっていた)
ガイド無いので、3分でズレ発生。(極軸が合ってない??)
画面の右下が暗い(シャッターの問題である。

結局、バラ星雲のHa画像を2xビニングで60秒露出4枚スタックのみの画像を掲載。冷却-35℃。ダーク・フラット無し。

ドーム用モータ早く着いてびっくり



着払いの荷物がきたが心当たりあるかと、カミさんから電話がかかってきた。
前日発送のメールを受け取っていなかったので、土曜くらいに着くのかなと思っていた。
幸いお金はあったそうなので、受け取ってもらった。感謝!である。
自宅に帰って、中味を見た。思ったより小さいが、ちょっと重い。
次週金曜には、シャフトとローラーが届くので、それまでドームでの位置あわせや、駆動状態を確認することにする。

今、風が強くて目が覚めた。
星が見えていたので、双眼鏡でルーリン彗星を見てみた。
意外にあっさり見えたので、望遠で撮ろうかと思ったが、雲が結構流れているし風が強くて、気力沸かず。。
明日の晩にしようかと思う。

やっと来ました変換リング


やっと来ましたM54-T変換リング!
待ちに待った感じ。
出来栄えもローレット加工付きで満足。
今日は、雨が降っているのでNGだが、日曜の晩くらいは何とかならないかなあ。

ドームのモータをおととい発注し、シャフト、ローラーも今日発注した。来週末には、部品がほとんど揃う予定。
これで出来れば、主要部品台5万円程度で済むことになる。
ちゃんと動いて欲しい。。

FW調整ソフト



今日、QHY社のBBS確認したら、FWの位置調整ソフトがリリースされていたので、さっそく、動かしてみた。
多少バグがあるものの、調整はできるようだ。
でも、なかなか思い通りの位置に決まらない。
やはりメカ的な部分の問題のような気がする。

三〇星さん、やっとQHY社代理店宣言されました。
そしてQSI社も代理店契約されたそうです。こっちのほうが力入るのかもしれません。(OAG付き出来ますものね)
価格は要問い合わせのようですね。

ドーム電動化 エンコーダ製作


QHY9の接続リングの納品が明日以降になったので、ドームの電動化に力入れ始めた。
ローラーなどの部品が入手できる可能性が出てきたこともモチベーション上げる動機にもなっている。

エンコーダは くわなさんの初期の方法を採用し、タミヤのプーリーセットとフォトセンサーを使ったものにしようとしている。
タミヤーのプーリーセットの5cm径品に対し、赤外線漏れ防止に黒に塗装。
ホームセンターで買った、アングルやネジ、ばねを使ってメカ部製作した。(これまでの話)

今日は、センサーにリード線つけて、USBカードに接続し、動作を確認した。
恥ずかしながら、配線間違いを何度かしてしまい、手間取ってしまった。プーリーの穴とそれ以外の関係がちょうど良いところに、センサーの位置を置かないと、回転表示がおかしくなるのがわかった。

また、ホームセンサーをつけたが、動作確認する方法がイマイチよくわからない。原点だし動作の時にしか使わないのかもしれない。

これからは、モーターリレー部の基板作成、手動スイッチボックスの製作、全体を入れるケースの加工と進めて行こうと思う。