皆既日食を上海郊外で迎えましたが、あいにくの天気で太陽は、ここまで(90%くらい)。
皆既中は曇りで全く太陽が見えない中、暗闇を体験しました。
うーん、残念。
皆既直後、追い討ちの様に土砂降りの雨になり、散々な状況。
情報によると、喜界島は見えたとか、太平洋上の船で見えたとか。。
いつかはリベンジ出来るのでしょうか。。 🙁
月別アーカイブ: 2009年7月
日食晴れますように。。
天気予報を見ると芳しくない予報。
でも、最後まで諦めずにいたいと思っています。
明日、早朝出発です。
現地で子供に照る照る坊主作ってもらおうと思ってます。 😉
New HyperStar ファーストライト byEOSKiss
今日、晴れたり曇ったりしていましたが、New HyperStarのファーストライトを敢行しました(本当は、昨日しょぼいのを撮ったのですが、30sec露光だったので使えませんでした)
いつものペリカンを狙いましたが、周辺減光は大きいものの、星像は、旧型よりかなり改善されている感じです。
画像下のほうは補正しきれませんでした。
もう少し調整すれば、改善されると思います。ヨカッタ!!
EOS Kiss Digital ISO200 180secx4枚 SI6でコンポジット、周辺減光補正、スターシャープ処理。ダーク、フラット補正なし。
C14+New HyperStar(F1.9=>675mm) NJP Tenma2, 80mmΦガイド鏡+QHY5をPHD guiderでガイド。
New HyperStar キター!^^!
日食準備とCANPビデオDVD化
今朝は、久々に太陽が見られたので、日食撮影の練習(ってほど出来てませんが)を行いました。
やっぱり明るいとLCD画面が見えないですね。ミニノートの画面も苦しい。。
まっくんさんのように、暗幕(以前から遮光用に持っていた)や、ダンボールで囲って何とかなる程度。
本番の明るさが不安です。でも、話によると皆既になると、急に暗くなるので、手元がわからなくなるそう。
ヘッドランプ持って行きます。
今夜は、CANP2日目を撮影したビデオをDVD化してました。
編集はせず、ベタ撮りで、最初の部分や途中切れたところありますが、大体入ってます。
HDで撮ったのですが、DVD1枚に入れるためLPモード画質に落としてます。(よっちゃんのPS操作したプルダウンメニューの字が見えない!)
Tomさんリタイヤ
今まで、QHY9用のASCOMドライバ開発を担当していたTomさんが、開発をDr.Qiuに引き渡すことにしたようです。(現在既にHPが無くなっています。)
Dr.QiuがTomさんのドライバをさらにレベルアップしてくれることを祈るばかり。。。
(今までDr.Qiuの作成したドライバは、私のPCとの相性が悪かったので)
CANP’09参加しました
昨日今日とCANP’09に参加してきました。
昨年に続き2回目の参加となります。
昨年お会いした方々、今回初めてお会いした方々、いろいろいらっしゃって大いに刺激になりました。
あと、雑誌に良く入選されている方の印刷されたものを拝見出来たのは大変良かったです。
→一度印刷してみて自分のレベルを思い知ることが必要ですね。
あと、講演にあった「ガイド」「ピント」「構図」「露出」に気をつけるようにしていきたいと思います。。。
9月にお誘いいただいた会合に参加するときには、プリント持っていけるようにしたいです。。
またチャレンジャー?
HyperStarのメーカーとやりとりして、やはり最新版のHyperStarを導入することを決意しました。
しかし、米国でのQHY販売店であってもQHY9+FWはまだアダプタが出来ていないようで、a few weeks待ってくれとのこと。
心配ですが、APS-Cサイズも使えるので、先行して購入し、アダプタ完成を待つことにしました。