月別アーカイブ: 2011年5月

実はいろいろあった高性能シュミカセ用コレクター(SCT corrector)

先日、Starizonaからコマが大きく改善される補正レンズSCT Correctorが公表されましたのは、既に御紹介しました。
Starizonaはx0.75 フランジバック90.5mm
周辺減光量に関して記述なし。
スポットダイアグラム記述なし。⇒開示してもらいたいところです。
価格は349USD
h_ttp://starizona.com/acb/Starizona-SCT-Corrector-P3230C91.aspx

しかし、実は他にも似たような補正レンズが2つ出ていることが、海外の掲示板見て知りました。
これらはフランジバックがほとんど同じです。

ASAからx0.77 フランジバック97.5mm
今年の1月にニュースリリース。価格不明。。
周辺減光量に関して記述なし。
スポットダイアグラムの改善が見られますが、実際の星像見たいところです。
h_ttp://www.astrosysteme.at/images/2Zoll_Schmidt-Cassegrain-Red.pdf

TS opticsからx0.8 フランジバック97.5mm
中心から半径16mmまで90%以上の光量確保
スポットダイアグラムの詳細を見ると、波長による違いが見られますが、目立つレベルなのかどうか?
価格は249EURです。
h_ttp://www.teleskop-express.de/shop/product_info.php/info/p3291_Image-Corrector—0-8x-Focal-Reducer-for-Schmidt-Cassegrains.html

どれが良いのでしょう?悩ましいところです。

はやぶさ劇場版、TOA貸し出し

プラネ版のはやぶさは見ていたのですが、劇場版見ていなかったので、各務ヶ原のイオンまで息子と見に行ってきました。(ここでは今週中に上映終わるようです)
最初席に着いた時は、客席に数名しか居なかったのですが、始まる直前に数十名ほど、一挙に入場されました。
始まると、プラネ版では気がつかなかった星の並びが良く見え、アンドロメダ星雲、M8、すばる、オリオン座がわかりました(ふつう宇宙の表現でここまで判るものは無かったのですが、監督の意向なのでしょう。)
たんたんとドラマが進み、イオンエンジンのトラブルは語られなかったのは残念でしたが、最後の大気圏突入の場面では、音楽の効果もあり、うるっとしてしまいました。

話は変わって、よっちゃんさんから電話があり、かねてからお話があった、TOAの貸し出しをすることになりました。
最寄のインターチェンジ近くの町民体育館で落ち合い、鏡筒、RD、鏡筒バンド、プレートアダプタなど、一式です。
普段、眼視観望に使っていたのですが、よっちゃんさんのお役に立てられれば幸いです。 😉

地元小学校で星見会

昨日は、地元小学校で、毎年恒例の星空観望会を行いました。
小生参加の同好会のメンバーと同級生とその友人の5名を動員し、子供50名弱+保護者の方、総勢80名前後になりました。
集まった機材も、TOA-130、FCT-125、FC-100、C-9、LX-90(30cm)、30cmドブと、子供の親に価格を聞かれても答えられない機種ばかりになってしまいました。
月齢10を越えて明るいコンディションでしたが、月、土星、スピカ、アルクトゥールス、レグルス、ミザールなど、明るい星を主に見せて、喜んでいただきました。
(ばたばたして、会の様子の写真撮れなかった。。)

再処理M51


5月5日の晩にRGBの再撮影するも、やはりAOガイドが不調で、良い画像が撮れず、鬱憤溜まる状況。
どうも、補正量が多く、赤道儀の動作が入るためか?
極軸合ってないのかも。。。
と、ちょっと悩み多い状態です。
RGBを前回よりは強めにしたのですが、まだまだですねえ。

Starizonaからシュミカセ用コマコレクター出ました。

今日StarizonaのHPを見たら、通常シュミカセユーザー待望のコマコレクターが発表されていました。
h_ttp://starizona.com/acb/Starizona-SCT-Corrector-P3230C0.aspx

X0.75のレジューサーでもありますが、イメージサークル35mmのコマが通常の1/5になるというのですから、よさそうです。


左がC11通常品、右が本コレクター取り付け後。


ただしバックフォーカスは90.3mmと適度にありますがシビアな様で、各カメラ用のアダプタでセットしないといけないようです。
残念ながらQHY9用は標準ではないので、カスタムオーダーになります。
価格はUSD349とそれなりにしますが、シュミカセのコマフリー化は待望でしたので、食指が。。。

今日のISS



20110505ISS-1.wmv
Twitterで渡部先生の情報からISSを観測できると聞いて、早速迎え撃ちました。
でも昨年撮ったものからあまり進歩してないですね。。
2011.5.5 19:42ごろ C8(F10)、EOS DigitalX2 ISO1600 1/640sec 320×240トリミング

はやぶさカプセル見に行ってきました

各務ヶ原にある航空宇宙博物館に、はやぶさのカプセルが展示されると聞いて、早速長男と見に行ってきました。
朝、8時30分ごろ博物館に到着し、整理券入手は予定より早く8時50分ごろ入手。
開館も予定より早く9時で、助かりました。


中をしばらく見学し、9時45分に集合、係員さんから はやぶさの簡単な紹介があり、いよいよ拝観(?)です。


残念ながら、写真撮影は禁止でしたが、電子装置、パラシュート、上カバーは本物とのことで、良かったです。


帰りに、やきそば、フランクフルト、五平餅、アイスクリームなど食べて帰ってきました。