自己紹介

はじめまして、いろいろな天文現象が好きなおじさんwatanです。

濃尾平野の端っこの山中にある自宅に小さなドームを設置し、小惑星掩蔽や、天体撮影を楽しんでおります。

よろしくお願いします。

自己紹介」への7件のフィードバック

  1. 行って来い

    こんばんは。
    私も最近MC300を購入しました。
    まだ慣れてなく、導入などに時間がかかります。
    眼視もするので、東西入れ替えなどでの度々の再アライメントなどはとても苦労します。
    コツなど、アドバイスがあれば教えてください。

    返信
    1. watan 投稿作成者

      行って来いさんへ
      返事遅れすみません。
      MC300は発売中止機種なので、中古で入手されたのでしょうか。コントローラはDynoStsaX3をお使いなのですか?
      小生は撮影に使っているので、あまり東西入れ替えを行ったことが無く、簡易マニュアルにある下記のことくらいしか分かってないです。あと基本的に東西入れ替えすると、望遠鏡の赤道儀に対する取り付け角のズレにより、同じ対象星に来ないことは他の赤道儀でも起きると思います。アドバイスになりますでしょうか。。
      「赤緯の回転方向はMode→GOTO-CTALOG→SwitchDec を‘right’または‘left’切り替える必要があります。
      鏡筒の東西入れ替え時はこれを行わないと赤緯の動作が逆になるので注意が必要です。
      不便な感じもしますが,子午線越えの連続撮影においては,子午線越えしても自動導入でアライメントの取り直しや
      構図の変更ができるので便利です。
      東の空(テレスコープウェスト)では「right」,西の空(テレスコープイースト)では「lrft」になります。」

      返信
      1. 行って来い

        こんにちは。
        返信ありがとうございます。
        コントローラーはMTS-3を使用しており、東西入れ替え時はコントローラーにスイッチがついておりますので、それで赤緯動作を逆転させます。
        東西入れ替える度にクランプゆるめて望遠鏡の方向かえてなどの作業がどうしてもめんどく感じているところであります。MC300の情報が少ないでみなさんはどうしているのかと思い質問させていただきました。
        自動導入にこんなに手間がかかるなんて思っておりませんでしたので、何かよい方法があればと模索しております。

        返信
        1. watan 投稿作成者

          行って来いさんへ
          コントローラがMTS-3だったのですね。
          当方のDynostarでも、動作確認しましたが、やはり自動での東西入れ替えはできないみたいです。
          K-AstecさんのHPにも自動東西入れ替えできないこと書いてありました。
          http://k-astec.com/MTS-3_MUNU.html
          残念ですが、手動での切り替えしか無いですね。。

          返信
          1. 行って来い

            watan様
            色々試して頂きありがとうございます。
            やはり手動しかなさそうですね。残念です。
            写真はまだ撮影しておりませんが、追尾精度は±5ほどだと聞いております。オートガイド使うのでそこまでは必要ないのかもしれませんが、精度はすばらしいと絶賛でした。それに関してはとても楽しみにしております。
            自動導入に関しては残念ですが、それはもう割り切ってMC300と付き合っていこうかと思っております。(中古のAXDがあれば飛びつきそうですが(笑))
            ありがとうございました。

            ドブに関しのブログ楽しみにしております。
            私もほしいです!!!!!(買えませんが)

  2. モカのパパ

    やっとwatanさんブログにたどり着けました。
    今、大阪出張中なんですが、退屈だからネット探索してました。
    これからもお邪魔させていただきます。
    あっ!それからやっぱりASCOM接続まだなんです。教えて頂いたところで
    分からない部分がありますので、今度メールさせていただきます。
    これからも宜しくお願いします。

    返信
    1. watan 投稿作成者

      モカのパパさん、こんばんは!
      探していただきありがとうございます!
      こちらも、赤道儀のことでお伺いしようと思ったところです。
      どうも、TOAの長さにEM200クラスでは力不足ということに認識してきまして。
      ASCOM接続わからないところは、ご連絡いただければフォローさせていただきます。
      よろしくお願いします。

      返信

watan へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.