昨晩遅くから、SXVR-H694Cのファーストライトを行いました。
C14にMeadeの0.33xレジューサーつけて、周辺の星像は諦めたものです。
5min x8枚 -9℃ ダークなし、フラットなし、ホット・クールピクセル除去あり。
CCD stack, SI6.5で処理
あまり色が出ませんでしたが、解像度は良い感じです。
10min露光は必要ですかね。
「撮影」カテゴリーアーカイブ
金環日食観察会準備
来る5月21日は、地元小学校で金環日食観察会を行うことになりました。
当日は平日ですが、小学校は休みにして、公民館と青少年育成推進委員会と小学校の共同の会となりました。
子供たちには、日食プレート、太陽投影板、手鏡の反射、ピンホール、木漏れ日での観察をしてもらおうと考えています。
場所が北限ラインのちょっと南になるので、小生は、第2、第3接触の時間を正確に計測とデジイチ撮影をと思っています。
TOA-130+ソーラーフィルタとEOS kissXでテスト撮影したのですが、ライブビュー機能が無いため、ファインダーを使ってピントあわせしたら、姿勢が辛いのと目が変になった感じになりました。
ヤフオクでX5買おうかな。
連休前半冴えない結果。。
月食
M33
撮影地候補
梅雨明け遠征
初の遠征
金曜の晩、帰宅途中、よっちゃんから電話があり、滋賀北部がこれから晴れるので、一緒にどうですか?とのお誘い。
これまで自宅撮影ばかりで、一度は遠征したいなと思っていたので、不安はあったものの、出かけることにしました。
機材は、自宅ベランダで撮影しているものを30分くらいで集めて、出発。現地には迷いながらも、先発しているよっちゃんと連絡取って無事到着。
現地は、思ったより晴れていて、SQLメーターで20.98という暗さ。外灯もなく、視野は自宅より断然広い。(当たり前か。。)
現地では、地元のNさんとよっちゃんが、撮影準備始めてみえたので、自分も準備を始めました。
慣れてないせいか、時間かかったり、部品足りなかったりしたのですが、他の手でカバーして、いざ撮影と思ったら、雲が。。
よっちゃんやNさんの機材を拝見したりして、1.5時間くらい経ったら、晴れてきたので、撮影開始。
L,R,Gと撮影し、Bのところでガイドがおかしくなって対処しているうちに、薄明を向かえ終わりとしました。
画像はL画像の1枚です。構図縦横間違っちゃいました。
反省多かった遠征ですが、数枚撮れただけでも良しです。
よっちゃん、Nさん、ありがとうございました。