いろいろ」カテゴリーアーカイブ

旧鉄道トンネルを通る



今日は、息子と車で15年以上前に通ったことがある、旧鉄道だった道(県道207号)へ行ってみました。
途中、道は急な上下も曲がり道もなく、狭いトンネルへ。
対向車とは中では行き来できないので、入る前にトンネルの向こうから車が来ないか確認することが必要。
中は、わずかな灯りと、染み出した地下水。
久々のドキドキでした。

Hyperstarが趣味人から販売

星ナビ、天文ガイドの広告欄を見ていたら、趣味人からHyperstarとQSIを扱うとのこと。
国内でもHyperstarが入手出来るようになったのは喜ばしいことです。
でも、価格はどれくらいになるのでしょうかね。
Celestronの倍率で設定されたら、結構な価格になりそうです。
また、趣味人のHPをみると、店長さんがしらびそで試写して、10月15日に公開されるとありましたので、楽しみです。
でも、いろいろなカメラに対応するアダプタを取り揃えるのは大変かもしれません。

同好会合宿

土曜の晩、所属する天文同好会(HARP70)の合宿を「ふじはし星の家」にて実施しました。

今年で3回目になります。
夕食19時開始、翌朝朝食後解散という夜だけの合宿。

参加者は、毎度おなじみ5名となりました。
本当は、男子高校生1名も参加予定だったのですが、研修旅行で中国に行った際、集団感染で体調不調で欠席。
本人は残念そうでしたが、次年度参加に期待。

肝心の天気は、うろこ雲に阻まれ、月と木星が主で、ベガやダブルダブルスター、北極星位しか見ることが出来ない少し残念な観望会となりました。

それでも、持参したTOAとC8では、衛星の影が木星に映っているところが見え、結構見ごたえがありました。

13時を過ぎると完全に曇ってしまい、撤収となってしまいました。

来年も行う予定ですが、更なる好天を祈るばかり。。。

QHYのASCOMドライバ開発者の変更?

QHYCCD社のASCOMドライバ開発はベルギーのAstroSoftBe社がずっと行ってきましたが、先日突然HPサイトが閉鎖になりました。
数日間QHYCCD社からのリンクでサイトが閉鎖されたメッセージが出ただけですが、今日QHYCCD社のHP内にAstroSoftBe社製ドライバが掲示されるようになりました。
その辺の経緯はForumにも書かれておらず、理由が全くわかりません。
今後は、StarSenseSci(これってQHYCCD社の関連会社かも)バージョンが出来るようです。
何にしても、今後のサポートが継続されることを祈るばかり。

懸案事項

現段階の懸案事項いろいろあります。
1.CT Laser collimeter による光軸調整が上手く行かない。
→シナモンさんのご指摘のとおり、バッフルが傾いているようです。ちょうど、ピントノブのある水平方向にです。
これを直すのはメーカーしか出来ないのでしょうか。。
それとも強引にパイプ突っ込んでエイヤと修正できるものでしょうか。。やり方決めかねてます。

2.Astronomik Haフィルターの交換品がまだ届きません。。
→先方の休暇が終わって2週間近く経とうとしていますが、まだ到着せずです。本当に交換してくれているのでしょうか?問い合わせしても返事が無いのでストレス溜まります。

3.ライトブリッジドブの鏡が曇ってしまっていました。。
→アルコールやレンズクリーナーで拭いても取れません。
今週はオプティクリーンを少し使ってみました。完全ではありませんが、少しは効果あるようです。
でもオプティクリーンは弱いめっきには強すぎるようで怖いです。。今後どうしようか迷ってます。

鮎つかみ




昨日、地元の青少年育成会主催で「鮎つかみ」がありました。
昨年で役員任期終わったので、今年はお役御免と思ったのですが、水を供給するエンジンポンプ(私の父が所有)が必要とのことで、呼び出された次第。
今年は、子供の数に対して鮎が多く、子供はたっぷり楽しんだと思います。
その後の塩焼きも結構おいしかったです。

近くのプールにて



先日、長男連れて近くのプールへ。
普段意識してなかったのですが、隣の家族が、「こんなに近くに見える新幹線、迫力あるなあ、これは珍百景でないの?」
なんて言ってましたので、なるほどと思い、携帯でスナップを撮りました。
新幹線が通るタイミング、意外に難しかったです。(時速200kmだから仕方ないか)

その後

Astronomikが調査するとの返事から2週間経ちました。
一昨日、状況を知りたいとのメール出しましたが、返事は無い状態。
調査が本当に進んでいることを祈っています。。

さて、先日気になっていた火災報知器を4台購入し、設置完了しました。
設置場所は自分たちの寝室と子供の寝室、母屋と離れの階段です。
無線連携タイプも検討しましたが、建物の壁がトタンで出来ていて、建物間の無線が届きそうになかったので、単独式にしました。

あと、ホンダ発電機EU9iが入荷しました。
今日、早速始動。エコモードの静かさはいい感じでした。