エンコーダがやっぱり。。

ドームがモータ2個になり、回転が安定して出来るようになった。
今日は、エンコーダが上手く計算出来ていないことに対し、原因を確認した。
結果からいうと、フォトセンサを2個使うGrayモードが上手く出来ていないことがわかった。フォトセンサ1個だけ使うモードだと、直径計算でほぼ180cmと出る。
センサ1個モードでは、手動で回すと回転方向がわからなくなるのではと心配したが、実際回転方向は正しく読み取られていた。
お手本の回路図見ると、その対策がしてあった。(うーん、作者は頭いいなあ)
フォトセンサ1個だけモードの欠点は、精度だけのようだ。
1個穴では1度以下の角度の筈なので、1個モードで行くことにする。(センサもったいないが、仕方が無い)
これで、回転動作は満足いくと思う。

シャッターは、考えてはみたものの、いいアイデアが出ない。まっくんさんは、モータ買ったみたいで、かなり進んでいるかも。。

エンコーダがやっぱり。。」への4件のフィードバック

  1. watan

    まっくんさんへ架台も無事改良できたらいいですね。POTHの件、私も便利なので、MaxImで動かしてました。POTHにこだわらなくても良いかも。。シャッターモーター情報ありがとうございます。徐々にゴールへ近づいてますね。やっぱりゴムパワー必要なのでしょうね。

    返信
  2. まっくん

    WATANさん、こんばんわ。今日はドームの床を簡単に開けられるように先月の業者が工事を行い、懸念だったピラーの脚をばらして再加工することにしました。なので戻ってくるまでは架台をのせられません。POTH の件は検討してみます。なんとなくMaxIMで画面に出る方がわかりやすいかなと思えましたので。シャッターですが、一応モーター一台で引き上げをやってみたところ無事開けられたので、トルクの問題は解決しました。ただし、まわすローラーと軸の摩擦が不十分だとそこで空回りするため、ローラー部分は作り直しです。使ったモーターは、先日のHPと同じタミヤの380k300これに軸6mm 歯数20:80のギアで1:4に減速したところ12Vでトルクも十分でスピードもちょうどいい感じでした。巻き戻し側のモーターは負荷がないので、巻き上げで動けば大丈夫でしょう。ゴムのアシストがないと厳しそうでした。

    返信
  3. watan

    まっくんさんへ今みて見たらMaxImV5でもドームのスレーブ出来るようですね。どちらでも良いと思うのですが、POTHは他のASCOM連携ソフトからの制御も出来るようなので、そのときはPOTHにされてはいかがでしょうか?シャッターのレールの件、どの部分のことなんでしょうか?今のレールはFRP=プラスチックだと思ってました。今以上滑りやすくなる方法あるのですね。モータ、トルクいいところ見つかると良いですね。また、教えてください。。 🙂

    返信
  4. まっくん

    エンコーダーの情報ありがとうございました。やはり一個のほうがよいのですね。制御はMaxImDL v5とLesveDomeだけでしょうか。POTHなしでもいけるのでどうしようか迷ってます。シャッター開閉装置ですが、さっき妙技さんにひさしぶりに電話したところ、シャッターレールをプラスチックのにかえるとよりすべりやすくなるというアドバイスをいただきました。モーター自体ですが、手で力をいれて引っ張るととまってしまったため、再度4倍に減速して組みなおしてみます。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください