QHY9の帯状のノイズに関して、日によって場所が変わったり、一度出るとずっと出、暫くすると直ったり日和見傾向がある。
メーカーに問い合わせたところ、バッファメモリの異常の懸念があり、デジタル基板交換必要があるとのことで、基板を送るとの返事が来た。
判断が早いので驚きではあるが、無事基板が到着し直って欲しい。
壊れた原因がわからないのが気になるところ。
暫くQHY9は使えそうにない。
新月期はST-10XMEでやるしかないか。。
QHY9の帯状のノイズに関して、日によって場所が変わったり、一度出るとずっと出、暫くすると直ったり日和見傾向がある。
メーカーに問い合わせたところ、バッファメモリの異常の懸念があり、デジタル基板交換必要があるとのことで、基板を送るとの返事が来た。
判断が早いので驚きではあるが、無事基板が到着し直って欲しい。
壊れた原因がわからないのが気になるところ。
暫くQHY9は使えそうにない。
新月期はST-10XMEでやるしかないか。。
まっくんさんへ怪我が無くてよかったです。機械加工は、気をつけていても危ないことがあります。お互い気をつけましょう。当方のケーブルは相変わらずぐちゃぐちゃです。。 :-!
週末にドリルスタンドでギアをとりつける穴をあけようとしたところ、偏心してドリルシャフトが曲がってしまいました。幸いドリルは安全な方向にとんだのでことなきをえたのですが、怖いです。結局あきらめてちゃんとしたボール盤を購入することにしました。くわなさんに教えていただいたSilexのUSB serverをいれたところ、ケーブルが少なくなったので床下配線でまとめることができてだいぶ使いやすくなりました。
まっくんさんへどうも、出られなくてごめんなさい。PC点けていたのに、子供に呼ばれて一緒に寝てしまいました。(笑)ハンズでは加工もしてくれるのですか?いいですねえ。シャッター開閉判断はオリジナルはSWですが、タイマーだと、どう回路組まれるのでしょうか。。 🙂
WATANさん、こんばんわ。昨日はお留守でしたか。私も法事京都まで帰っていたので、特にどうというほどではなかったのですが連絡してみました。ドームシャッター装置は、最終設計できたので、今日ハンズで部材と加工を頼んできました。当初金属を考えたのですが、加工しやすさやもし落ちたときの被害を考えて木材とL字金具にしました。シャッターの開閉の判断を時間だけですませるか、SWをつけるかでだいぶ回路が変わりそうです。