今日やっと改良された黒基板が到着した。
早速、QH9に取り付けて、昨日と同じDark撮影し、ノイズの出方確認してみた。
結果は上々。やはり前の基板に問題があったのだろう。。
黒基板のシャッターは、磁化の影響か中途半端な位置に移動しようとする。新しいドライバーでシャッターが動作する前に閉まる動作をさせる理由はここにあるのだろう。
シャッターの動作自体はきびきびしていて、フル開放する。
いくつか設定で増えた項目が2つある。
CLAMPING:意味が良くわからない。→質問中。
転送速度:Lowが追加されたが、ASCOM版では項目あるものの、選択できない。
とにかく、バンドノイズが無くなってよかった。
これで、撮影を気持ちよく始められる。
まっくんさんへQHY9で2×2ビニングすればF10でも良いかと思います。それでも200万画素ですものね。倍とは行きませんが1.5倍くらい感度上がらないかな なんて思ってしまいます。ドームのゴム関係の劣化は仕方ないですね。ゴム以外の材料で代用出来ればよいのですが。去年は暑くなってきたらドームのシャッター前部に温度センサー付き換気扇を挟んでいました。。今年も梅雨明けしたらやろうかなと思っています。 🙂
週末はいまいちすっきり晴れず光軸確認は持ち越しになりました。Bob’s Nob頼んだので、そちらを入れ替え時にあわせようかな。QHY9ですが、2X2ビニングでf10で撮れないでしょうか。Rdなしで拡大撮影をやってみたいと考えてます。ドームですが、ゴムの劣化が始まりました。エンコーダーに使っているゴムOリングとシャッターのクッション用の伸縮チューブです。これらは消耗品と思って、適宜交換するしかないかもしれませんね。そろそろドーム内もあつくなってきたので、エアコンの稼働が必要になってきました。気象センサーは充実しているのでPC-OP-RS1を使って自動的にエアコン制御させようか思案中です。
部長さん今、出張で新潟に来ています。おいしいもの(お酒)も戴きました。撮影会残念でしたが、飲み会は良かったですね。CANPでまた、お世話になります。黒基板でノイズ激減しましたので、なんとか良い画像(MLに負けないノイズ?)になればと祈っています。。。
まっくんさんへやっと、まともな画像が出来そうです。HyperStarではなかなか良い星像が得られそうに無いかも知れませんので、F7で撮るかもしれません。落下事件大変でしたでしょうが、早く復帰出来ればよいですね。C14+AntaresでAO?7使いました。純正レジューサとあまり変わらない感じでした。 🙂
watan さん 久しぶりですゴールデンウィークは後半四国まで遠征に行っていました 四国の方たちと一緒にしらさ山荘という場所http://shirasa.com/(標高1500mです)で撮影しようとたくらんでいましたが あいにくの天気で 撃沈してしまい 山荘で皆さんと飲み会になってしまいました(とてもいいところなんで また行きたい)黒基盤いよいよ 到着しましたね天気が回復しましたら 早速の撮影になるのですね撮像結果を楽しみにしています。 😉 😉
完成見えてきましたね。私も被害がそれほど大きくなかったので週末に気を取り直してリセットします。C14+ANTARESの時には、AOお使いなのでしょうか。