今日、晴れたり曇ったりしていましたが、New HyperStarのファーストライトを敢行しました(本当は、昨日しょぼいのを撮ったのですが、30sec露光だったので使えませんでした)
いつものペリカンを狙いましたが、周辺減光は大きいものの、星像は、旧型よりかなり改善されている感じです。
画像下のほうは補正しきれませんでした。
もう少し調整すれば、改善されると思います。ヨカッタ!!
EOS Kiss Digital ISO200 180secx4枚 SI6でコンポジット、周辺減光補正、スターシャープ処理。ダーク、フラット補正なし。
C14+New HyperStar(F1.9=>675mm) NJP Tenma2, 80mmΦガイド鏡+QHY5をPHD guiderでガイド。
よっちゃんさん、こんにちはありがとうございます。いろいろご心配かけましたが、やっとスタートラインに着いた感じです。これくらい星像が出てれば、あとの調整はやりやすいです。あとはQHY9のピクセルに耐える調整必要ですね。→アダプタ早く着て欲しい。。今回、光害みたいな背景のレベルの高さがありましたので、IDASのLPS-P2ポチりました。今週、日食騒動が終わったころに到着すると思うので、着いたら安いRGBフィルターとセットでブロードにも挑戦したいです。画像処理はこれから課題なので、よろしくお願いします。PS買いたいなあ?よっちゃんの手動交換フィルタ装置、かっこいいですね。構想は出来てもなかなか具現化(図面、製作)は難しいのにすばらしいです。 🙂
watanさんこんばんは。いや?、明らかに進歩ですね!前の星像と比較すると、大きな原因がひとつするりと紐解けた喜びがあるのではないでしょうか?値段がそれなりにということですが、その価値が見出せて良かったです。今後は光軸だったりスケアリングの詰めだったり、色々あるのでしょうが、お互い楽しんで乗り越えていきましょう!
まっくんさん、こんばんはQSIファーストライトおめでとうございます。これからは、同じKAF8300の撮りあいですね。がんばって撮りましょう。こちらもQHY9でブロードバンド撮れたらと思ってます。
WATANさん、こんばんわ。私も昨晩はQSI583のファーストライトだったんですが、WSGのオフアクシスユニットで微妙に合焦できず、BORGのリングをあれこれいじってたら2時になってしまって、M31を撮るだけで終わってしまいました。でも今度のASTRODONフィルターはいい感じです。フラット引きにもうまくあい、ようやく自然な感じでLRGBいけました。ゴーストのテストは持越しです。