Starizona SCT corrector Spot diagram

今日、Starizonaに他のと性能を比較したいから、SCT correctorのSpot diagramを開示してくれないかとメールしたら、すぐに添付の画像を送ってくれました。
一つはNormal C11のもの、もうひとつはSCT Correctorのものです。
これを他のと比べると、結構良い感じになっています。
早速ボーナスを見込んで手配することにしました。



Starizona SCT corrector Spot diagram」への2件のフィードバック

  1. watan

    sazabiさん、そうですよね。私もEdgeHD出たときは、Normalシュミカセ終わったかなと思いました。でも、EdgeHDは、F10ですし、レジューサーも出てこなかったので、今の段階では撮影しにくい鏡筒と思います。アクセサリーメーカーとしては、既存のSCTユーザーの方が市場大きいと見たのかもしれません。シミュレーションや材質の進歩もあったのでしょうし、既存SCTユーザーの熱い要望もあったと思います。(私もそのひとり。)F7?8だったらRCと同様なので、いい感じですよね。フランジバックが90mmならAO付けても何とかいけそうです。

    返信
  2. sazabi

    時代はEdgeHDかと思いきや、この期に及んでシュミカセのコレクターがドンドン出てるんですね(2年前散々探したのに?)どのコレクターもシャープなのに安価ですよね。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください