乗鞍へ行って来ました

撮影の遠征ではないのですが、次女と長男に「いっぺん乗鞍へ行くか?」と誘ったら載って来たので、どうせ行くならご来光と思い、昨晩 出発しました。(PM9:50自宅は雨)
東海北陸自動車道を使い、ほおのき平駐車場にAM1:30到着したので、ちょっと車中で仮眠。
AM3:15バスターミナルがOpenしたので、切符を購入しバス待ち。
AM3:40バス出発して、乗鞍スカイライン、畳平へ。道中霧で何も見えず。
AM4:30 ご来光目的の一行は鶴ヶ池付近で下車。山頂に小屋のある大黒岳に上り始めました。
道中、5年生の長男が、こんなの子供が行けるところなのか?とボヤくほど、深い霧と強い風の中、山頂に到着。
強風と雲の中、時折見せる朝焼けに感動しながら、ご来光を待ちます。


AM5:15 あまりの雲に諦めた人も居ましたが、粘ったおかげで数分だけ、ご来光を見ることが出来、ラッキーでした。子供たちも満足したようです。


その後、ターミナルまで降りていきましたが、途中かわいらしい高山植物を見ることが出来ました。




しかし、天候は改善されず、山全体が晴れ渡らないまま、下山。


帰りのひるがの高原SAから、高鷲スノーパークが正面に見え、この自動車道の標高の高さ(900-1000mを通る)を認識しました。


自宅にはAM11:20ごろ、無事到着しました。

Lodestar買うぞ

SCT correctorとSSAOと組み合わせ試験行っていましたが、ガイダーのQHY5の能力不足というか相性が悪いことが明確になってきました。
ピクセルサイズが小さいので感度が悪い。SSAOでは2×2ビニングができない。(実際F8のシュミカセでガイド星入れても感度低くて露出時間短く出来ない。F5鏡筒なら問題ないのですが。)ASCOM経由のためかフレームレートが10Hz止まり。
円高なので感度が高くSSAOが直接ドライブできるLodestarの購入を決意。コネクタの強化ジグも同時購入して、送料込みで5万円ちょっと。
はやく来ないかな。

撮影地候補




昨日今日探索して、撮影地として最も良さそうだったのは、滋賀県北部のスキー場の駐車場でした。
たどり着くまでの道路の状態が良い。
駐車場が広くジムカーナ練習が出来るくらい広くて、アスファルト。
標高は700m位、南西側の視野が広い。
懸念事項としては、
キャンプ場近くなので、夜の人工的な明かりがあるかも。
夜もジムカーナ、ドリフトが行われたらNG.

SCT corrector + Steady Star AO + QHY9



今日手配していたM46-M48リングが到着し、早速SCT correctorにつけてみました。
思った以上にバッチリ嵌ったのですが、M48側のねじなし部分が2.5mmもあり、光路長の調整が大変でした。
フランジバックが90mm要求に対し、91mm位とちょっと長めですが、AOのウィンドウが3mmくらいの厚みに見えますので、これで様子を見たいと思います。
晴れたらシュミカセで出撃だあ?

隣町小学校観望会

昨日は、隣町の小学校の観望会を手伝ってきました。
当初、2名しか望遠鏡を用意出来そうになかったのですが、別ルートから3-4名の応援があったようで、充実した望遠鏡の数になりました。
夕方まで晴れていたのですが、だんだん雲が多くなり、ベガ、アークトゥールス位しか見えなくなり、厳しいスタート。
何とか、土星を導入して、子供たちに見てもらいました。
やはり、土星に喜ぶ子供が多く、付き添いの親さんも土星を見て感動してくれました。
うれしかったのは、他の望遠鏡よりくっきり見えたと言ってくれる人が居たことです。
自分が持っていったのはC8なのですが、他は30cm反射やシュミカセと大きめの望遠鏡が多かったので、それよりよく見えたのなら、経緯台だったので、倍率をあまり高くしなかったのが良かったのかもしれません。
終わる頃は、雲が全天を覆ってしまったので、近所の病院のアンテナを見せて、お茶を濁していました。
また、来年もありそうです。。

SCT コレクターのネジ仕様が。。

構想として、シュミカセにSCTコレクター⇒OrionAO⇒フィルター⇒QHY9という形を考えていました。
OrionAO?QHY9は、大体何とか行けそうだったのですが、SCTコレクターとOrionAOの接続で躓きました。
SCTコレクターをOrionAOに接続しようとしたらスカスカで合わない!
SCTコレクターの望遠鏡側がM48だったので、カメラ側もM48だと思ってましたが、実際は1.8inch32番ネジという聞いたことがないサイズだったのです。
1.8inchは45.72mm,32番は0.793mmピッチのようです。
合うかどうか判りませんが、M48-M46のステップダウンリングがNetで売ってましたので、調達することとしました。

今日の実施内容

今日は、次女、長男を連れて、ドライブがてら久々にアイベルに行ってきました。
しばらく行ってなかったのですが、店長さんは私のことを覚えていてくれてうれしかったです。
いくつかリングを購入し、帰宅。
夕方から、AstrodonフィルターをCFWに搭載する作業をしました。
Astrodonフィルターは枠なしのものだったので、ネジ止めになるのですが、いろいろCFWに工夫(一部ネジ穴を拡大⇒タップ加工、ネジにスペーサ要⇒アルミパイプを加工)して凌ぎました。
明日以降、SCTレジューサーとOrionAOと接合する作業に入ります。。
上手く行くかなあ。

先週末、SCTレジューサーの試験を行ったのですが、ガイド無しだったので、星像が流れてNG。
その前の光軸あわせで、本に載っていたとおりの星像が見れて、うれしくなったのですけどね。

ボーナス購入品


ボーナスを当てにして注文していた品物が、昨日やっと到着しました。
SCT用レジューサー (EOS用、SBIG用アダプタ)
Astrodon True Balance G2 LRGBフィルター
3.5′ Virtual Back アダプタ
です。
レジューサーの性能は、後日確認してみます。。

北アメリカ


赤が上手く位置あわせ出来ませんでしたが、先日撮影した北アメリカをLRGB合成しました。
FS-60CB+RD(0.72) QHY9(-15℃) L:900secx6,RGB各900secx1
8cmF5+QHY5+PHDGuide EM-200-SS2k