QHY9 ファーストライト



フィルターがまだ届かないので、到着するまで撮影するつもりはなかったのですが、晴れていましたので、ファーストライト敢行しました。
C14でF7にして、NJPガイド無し(今までSBIGのセルフガイドばっかりだったので、ガイドシステムが無い。。)-40℃60秒露光1枚。
本当は別の対象の方が良いのでしょうが、とりあえずということで。
60秒ですけど、ダーク少なくてレンジ「0」から表示させても違和感ないです。。
ピント合ってなくてすみません。

QHY9 ファーストライト」への2件のフィードバック

  1. watan

    部長さん、再訪いただきありがとうございます。今回フィルタ無しで行いましたが、もうすぐフィルタが送られてくるので、それでちゃんと撮りたいです。フィルターホイールは、購入直後の動作で不安なところもありましたが、今は、挙動不振なところは見つかっていません。まあ、フィルターが無いので、よく見えてないってところはあるのですが。このホイールはステップモーターでギアを介して回しているようで、多少ガタはありますが、ホールド力があります。(手で回そうとしてもまわらないです)

    返信
  2. 部長

    ファーストライトおめでとうございます。寒い中ご苦労様でした!いろいろ報告をしてくれて ありがとうです。特にダーク画像を拝見したら なんとまあ ダークが少ないですね? びっくりしていますおまけに バイアス画像に変な シマ模様のノイズと筋が出ていないので なかなかいいですね?IR赤外カットのフィルターがついていないので 出てきた象は ピントがずれたように映りますが しっかりとれていますね それと気になることが少しありますがフィルターホイルですが 回転させたら ドンピシゃで穴はずれないで 回転しますでしょうか?二つほど穴を移動してまた回転させて 元の位置に戻ってくるでしょうか? 確認していると思いますが 教えてくださいね

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.