FWをRS232Cで動かす



夕べ、FWを単独にRS?232CでコントロールするASCOMドライバがリリースされた。
今までのは、QHY9につないだ状態でコントロールしていたものであった。
早速、テスト実施し、位置精度の問題は解決していないものの、動作を確認することができた。
早く精度を良くしたいところだが、まだキャリブレーションToolはリリースされてない。。。
メーカーまだ春節休みだろうか。。

FWをRS232Cで動かす」への8件のフィードバック

  1. watan

    まっくんさんへギヤ比の件、よろしくお願いします。今日、名古屋へ行きまして、多少パーツ・ケース・基板など仕入れました。また、スターベース名古屋へ行って、FS-60CをCB化するパーツと回転リング(高かったですが)買いました。→これで、光映舎リングが届けばバッチリのはず。。子供も連れて行ったので、ついでに名古屋港水族館へ寄って楽しんできました。。。 🙂

    返信
  2. まっくん

    ドームの直径1.8mとローラーの直径0.1mとすると減速比1/18なので、モーターが1200rpmあたりならドームを1周2分くらいとすると120-150あたりの減速ギアヘッドが必要になりそうですね。きたら確認してみます。駆動はAC100V並列でつないだだけではないかと。

    返信
  3. watan

    まっくんさん、ご連絡いただきありがとうございました。ギヤは別途無いと回転速すぎて使えないと思います。ギヤヘッドは別途型番あると思いますので、設置時ご確認の程お願いします。モーターの内側への飛び出し状態、3個同時駆動方法、軸受けなどいろいろ判らないことがあります。落ち着いてからで結構ですので、ご教授よろしくお願いします。 🙂

    返信
  4. まっくん

    モーターですが、やはりオリエンタルの4RK25GN-A ギアなしでビンゴでした。バランスよく回転させるため3個いるそうです。お値段は7000円/個くらいなので、それほど高くないですが、問題は軸受けとローラーの部分ですよね。妙義さんは特注してくれるとのことですので、写真見てから検討してみてください。そろそろボードも発注することにします。

    返信
  5. watan

    部長さん、こんばんはそうなんです。SBIGのSTシリーズはホイールの各ポジションにセンサー用の突起があったのですが、このQHYホイールにはありません。どうも、#5と#1の間に原点用センサーがあるだけのようです。(#5から#1を通るときだけゆっくり動くため)#1=>#2,#2=>#3,#3=>#4と動かすとだんだんずれていきます。#1=>#5へ一挙に動かすとズレないです。よって、ステップ送り量の定義が間違っていると思われます。今、使おうとすると、#1をLにして、#5をR、#4をG、#3をBのようにして、#1で対象出しを行い、R=>G=>B=>Lの順番にしていくとズレません。(#5=>#4,#4=>3と動くときは必ず#5-#1を通るからです)今日のBBSの情報からすると、QHY社の春節休みは9日までで10日に復帰のようです。長いですねえ。M54-Tリングがこの土日で加工されるようで次週初めには入手できそうです。となると、最速11日にセット完了になるかもしれません。満月に近いけど、ナローバンドフィルターなので、晴れたら出撃したいです。 🙂

    返信
  6. 部長

    ホイールの位置がずれるのは 辛いですね心配していた ずれが出ていますね センサーの数が少ないのかな それとも モーターのステップ数が合わないのでしょうか ステップ調整用の ツールソフトが早く出てくれるのを 期待して待ちですねチップサイズがちいさいので 赤道儀の追尾がシビアーになるので その辺の調整も兼ねて じっくりやってみてくださいね

    返信
  7. watan

    まっくんさんへ、ご声援ありがとうございます。がんばってQHY9今月中旬には立ち上げたいと思ってます。あとリング待ちです。FWのズレはTool発表されるまでごまかしながら使うしかないですね。往復300kmはキツイですね。到着を待ちます。ホイールって調べても個人向け販売はほとんど無いですね。それらしいのあっても、ローラーがつるつるで。妙義さんの見て、アイデアまとめたいと思います。。

    返信
  8. まっくん

    相変わらず苦労されてますね。是非日本発のQHY9使いとして、ナンバーワン目指してください。ところでようやく妙義さんと連絡取れました。モーターは無事届いたそうですが、車輪が届かないので取り付けとのことです。型番聞いたら資料は郵送すると答えていたのですが、もう来週には現物がくるのでそれを見たほうが早そうですね。週末に行こうかと思ったのですが、往復300Kmなのでちょっとなえてきました。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください