いろいろ」カテゴリーアーカイブ

すばる並の星像を得るには。。



定期的に送られてくる、Edmund Opticsのカタログを眺めていたら、なんと 補償光学キットなるものを見つけました。
h_ttp://www.edmundoptics.com/onlinecatalog/displayproduct.cfm?productid=3382
補償光学は、SBIGやOrion、StarlightXpressなどから出ているAO(Adaptive Optics)のような1面のみによる補正ではなく、面あたり数十のアクチェーターが動作して、補正するもので、すばるにも搭載され、星像を劇的に改善できる光学系です。
全部揃えると数百万円するキットですし、ミラー径も10mmしかないため、すぐに望遠鏡に付けられる訳ではありませんが、10年くらい経てばリーズナブルなものが出現しませんかねえ。

はやぶさ劇場版、TOA貸し出し

プラネ版のはやぶさは見ていたのですが、劇場版見ていなかったので、各務ヶ原のイオンまで息子と見に行ってきました。(ここでは今週中に上映終わるようです)
最初席に着いた時は、客席に数名しか居なかったのですが、始まる直前に数十名ほど、一挙に入場されました。
始まると、プラネ版では気がつかなかった星の並びが良く見え、アンドロメダ星雲、M8、すばる、オリオン座がわかりました(ふつう宇宙の表現でここまで判るものは無かったのですが、監督の意向なのでしょう。)
たんたんとドラマが進み、イオンエンジンのトラブルは語られなかったのは残念でしたが、最後の大気圏突入の場面では、音楽の効果もあり、うるっとしてしまいました。

話は変わって、よっちゃんさんから電話があり、かねてからお話があった、TOAの貸し出しをすることになりました。
最寄のインターチェンジ近くの町民体育館で落ち合い、鏡筒、RD、鏡筒バンド、プレートアダプタなど、一式です。
普段、眼視観望に使っていたのですが、よっちゃんさんのお役に立てられれば幸いです。 😉

地元小学校で星見会

昨日は、地元小学校で、毎年恒例の星空観望会を行いました。
小生参加の同好会のメンバーと同級生とその友人の5名を動員し、子供50名弱+保護者の方、総勢80名前後になりました。
集まった機材も、TOA-130、FCT-125、FC-100、C-9、LX-90(30cm)、30cmドブと、子供の親に価格を聞かれても答えられない機種ばかりになってしまいました。
月齢10を越えて明るいコンディションでしたが、月、土星、スピカ、アルクトゥールス、レグルス、ミザールなど、明るい星を主に見せて、喜んでいただきました。
(ばたばたして、会の様子の写真撮れなかった。。)

はやぶさカプセル見に行ってきました

各務ヶ原にある航空宇宙博物館に、はやぶさのカプセルが展示されると聞いて、早速長男と見に行ってきました。
朝、8時30分ごろ博物館に到着し、整理券入手は予定より早く8時50分ごろ入手。
開館も予定より早く9時で、助かりました。


中をしばらく見学し、9時45分に集合、係員さんから はやぶさの簡単な紹介があり、いよいよ拝観(?)です。


残念ながら、写真撮影は禁止でしたが、電子装置、パラシュート、上カバーは本物とのことで、良かったです。


帰りに、やきそば、フランクフルト、五平餅、アイスクリームなど食べて帰ってきました。

新名古屋名所ダブルヘッダー

今日は息子と名古屋の新名所のうち2箇所へ行ってきました。
最初は名古屋市科学館。世界最大のプラネタリウムです。
家を7時半に出て、9時前に科学館に着いたのに、数百人の長い行列!
中に入ってチケットを買えたのは10時半過ぎでした。


プラネタリウムも12時40分スタートのにギリギリ買えて滑り込みセーフ。
科学館でいろいろ体験して、プラネタリウムに入ると、かなりゆったりとしたドームとシート(何と隣の席とは離れていてリクライニングだけでなく左右に30度回転します。)。


中央にカールツアイスの最新投影機がガンメタ色に輝いています。
投影された星空は、瞬きもあり、ドームの大きさも相まってかなりリアルでした。
上映は、学芸員さんの生解説が主で、最後にMitakaのような地球から宇宙の果てまで旅するようなデジタル演出もありました。


科学館を出たのが13時30分ごろだったので、金城埠頭にあるJRリニア鉄道館にも行きました。
ここはかなりゆったりとしたスペースで、電車好きの息子はかなり良かったようです。
自分も昔の車両を見て懐かしくなりました。

個別フィルタ入れ


シナモンさんに戴いたフィルターBoxですが、フィルタを入れるものがありませんでした。
100均でも探してみましたが、適当なものがなかったのでアクリル板で作ってみました。
精度はイマイチですが、思ったより見た目はよさそうです。

最近の活動

最近i Pod touchに嵌り、ツイッターもぼちぼち始めているおかげでブログがあまり手付かず御無沙汰状態。

金曜の晩は、小牧中部公民館で「はやぶさ」帰還バージョンをひとりで見てきました。
80名定員に対し、開演40分前にはオーバーし、急遽2回上映となりました。(私は1回目の上映に間に合いました)
以前、豊橋で見たショートバージョンとは趣が若干変わった感じで、最後はリアルな大気圏突入シーン。
平行して地元の図書館から借りていた山根一真さんの「はやぶさの大冒険」を読んでいたので、感慨深いものがありました。

土曜は、十数年ぶりに近くのスキー場に。以前から長男がスキーを体験したいと言っていたのですが、なかなか連れて行けませんでした。
雪はこの冬の大雪の影響でたっぷりあり、コンディションは良かったです。子供はスキー教室で2時間程体験しましたが、楽しめたようです。

さて、先月買った台湾製のNBフィルターですが、やはりゴーストは出ました。想定はしていましたがトホホですね。

あと、FS-60CB用にK-ASTEK製のフォーカサーを手配。まもなく到着予定。

ダイイチさんのβ-SGR ASCOM版を活用したいのですが、どうもPCパワー必要のようで、Orion AOでも現有のPCでは力不足と思い、思い切ってi5ノートPCを発注しました。HP製で6万弱でお得。到着が楽しみ。

iPod touch




最近更新することが出来なかったのは、仕事のこともありますが、ipod touchに少し嵌っていたからです。
もちろん、天文アプリも入手。
Star Walk、Star mapあたりが定番のようです。

ドライブ

日曜に、子供2人とドライブに行ってきました。
近所の桜の名所は、紅葉の名所?でもあります。
もみじが朝日に照らされてきれいでした。


徳山ダムへ向かう途中、なぜか桜のような花が咲いているのを見ました。いったいこれは何の花なのか?


立ち寄った藤橋城の裏にニホンザルの群れが。おとなしそう。。


徳山ダムでは紅葉真っ盛り。朝霧も幻想的です。


冠山峠付近は快晴! 下に雲海?が見えます。


冠山峠には関連する町の石碑がありました。。
実は、21日は今年最後の通過可能日。22日からは冬季閉鎖になるようです。


たぶんこれが冠山。烏帽子の様に見えるからでしょうか。


峠から見た福井県側。こちらも紅葉と雲海がきれいでした。
峠の日の当たらない路面は凍っていて車もそろそろ運転。


峠を越えて、一路、九頭竜湖へ。


最後は、ひるがの高原へ行き、牧場で子供が乗馬体験。大変喜んでくれました。


実は、途中 あの高鷲スノーパークにも寄って見ました。昼間見ても景色良かったです。

出張の帰りに

昨日、久々の関東方面に日帰り出張。
帰りに秋葉原の趣味人に立ち寄ると、まっくんさんが居てビックリしました。09年CANP以来です。
まっくんさんからは次回CANPの日程が決まった話をお聞きしたり、店長さんも交えていろいろお話し、小物を調達しました。(大物買わずスミマセン)
あとはいつもの秋月電子や千石通商でも小物を買って帰ってきました。
今度、寄れるのはいつの日か。。。