いろいろ」カテゴリーアーカイブ

見上げたらISSが。。

今日、会社から出て何となく空を見上げたら、明るい光が移動しているではありませんか。
そういえば、今日はISSが良く見える日だったのを忘れておりました。
でも、偶然に空を見上げたら見ることが出来てラッキーでした。
他にも良いことがあれば、いいなあ。

防災機器を見て

先日、地区の自主防災担当者が近くの消防署を訪れ、防災講話受講と消防署の見学をしました。
日本は有数の地震国で、年間に震度1以上の件数が全国で1600件以上あるとのこと。
私の住んでいる地域でも過去1ヶ月で震度1?2のが何件かあったようです。
翻ってみて我が家の防災体制はお粗末であることを実感。
火災報知機:台所と親の寝室に各1台設置のみで、自分たちの寝室には0。
→早速ホームセンターで物色しましたが、3000円位から、無線で複数連携タイプの7000円位まであって、その場では決めることができませんでした。
通販で買おうかな。
発電機:防災用にポータブル発電機も気になり始めました。
防災用の他に遠征用にいいかなと思ってしまいました。
今まで遠征に行くのが億劫だったのは電源の心配があったからです。これも通販が安そうです。
ポチリ病発症間近。。

CANP参加できず

一昨日まではCANPに参加する予定でしたが、昨日、仕事上、土日も対応せねばならない状況になってしまい、参加を断念せざるを得なくなりました。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしていましたが残念です。。
次の機会には、参加できるようがんばります。

役に立ちそうな本


先日、町の図書館で見つけた最近発刊された本の「光学機器が一番わかる」が、役に立ちそうだったので紹介します。
著者は国内大手電機メーカーに就職され、現在は大学教授をされている方ですが、天文学とは直接関わりがある方ではなさそうです。
しかし、光学の基礎的な話から、CCDやレーザー、3Dまで、最新の光学機器がどのようになっているか比較的判りやすく解説されています。
私にとっては、収差、収差性能、光学薄膜、レーザーなどが判りやすかったです。
もし、図書館や本屋さんで見かけたらざっとご覧になると良いかと思います。
私は、Amazonで買ってしまいました。

はやぶさ帰還おめでとう。

はやぶさが大気圏突入した様子が中継されていました。
動画が下記にて見れます。
h ttp://www.ustream.tv/recorded/7634995
(コピペする場合hとtの間のスペース抜いてください)
カプセルが無事見つかると良いですね。
尚且つItokawaの砂が入っていたら大成功!

もうすぐ梅雨か。。

今日は季節を感じさせるものをいくつか見ることが出来ました。

モリアオガエルの卵:
近くの山の山頂近くで見ることが出来ました。
画面中央左の緑の枝の中に白い泡のような卵が3箇所見えます。
6月上旬から7月にかけて見られるようです。


ホタル:
自宅前の川で今日今年初めて見ることが出来ました。
写真は自分の左手に泊まったホタルです。
来週土曜は地元の公民館でホタル観察会が行われます。
もうすぐ梅雨ですねえ。。

リベンジM109と京都へドライブ+α

夕べはその前の晩の画像が今ひとつだったので、L画像だけ取り直してみました。
10枚撮ろうとスタートさせましたが、残り2枚が雲でNG。8枚だけになってしまいましたが、ピントを自分なりに合わせこんだので、締まった画像になったと思います。
ただ、フラットな画像にはなかなかなりません。
今回の撮影でわかったことは、MaxImDLのガイドでQHY5ではビニングして星が見えるのにノイズが多いと画像が上手く読み取れないこと。何か方法はあるのでしょうか。。
一方代わりに使ったPHDGuideではビニング出来ませんが、強力なノイズリダクションでF6-5秒露出ですが10等星クラスの星でガイドできました。


ところで、今日は下2人の子供がどこかへドライブ行きたいと言い出したので、京都へドライブしました。
意外に混んでなくて1時間半くらいで到着。
これまで行ったことがない東寺に行きました。
今は春の公開時期らしく、有名な5重塔の中にも入れましたし(1階だけですが)、金堂や講堂のたくさんの仏像を拝観出来、堪能しました。


その後、子供が望遠鏡屋さんに行っていいよと言ってくれたんで、引っ越した後の国際光器に行ってきました。
こじんまりしたところになりましたが、前より見やすくなってました。飲み物もサービスしてもらえてよかったです。


今月の小遣いもらったばかりでしたので、いろいろ中古品やグッズを、買ってしまいました。いかん。。。

メガネが安い!


ちょっと前から、視力が低下し、特に近いものが見えにくくなってきた(老眼がひどくなってきた?!)ので、会社帰りに激安メガネを買いました。
1つ4200円です。2つ買って1万円でお釣りがきました。
遠くをみるやつとPC用です。(遠近両用は、近くが見難いのでやめました。)
しかも、加工時間は30分!。
便利になりましたね。

HAYABUSA見てきました



土曜日、息子ととよた科学体験館に行ってきました。
お目当てはプラネタリウムの「HAYABUSA」です。
ロビーには応援する資料がいっぱいでした。
実際の番組はショートバージョンだったので、少し物足りない感じでした。
ロングバージョンは金曜の夜しか上映されていませんでしたが、5月6月は土日の昼間にもロングバージョン上映されるようです。
また、見に行きたいと思います。

徳山ダム



先週のことではありますが、徳山ダムに行きました。
でも、お決まりの堰堤には行かず、その奥のダム湖の道路を走って、どこまで行けるか確かめたかったのです。
結果として、4月30日までは冠山まで行くことは雪に阻まれて出来ず、引き返してきました。
途中、どうしてこんな人も通らないところにこんな立派なトンネルや道路を作っちゃったんだろうと思ってしまいました。写真はそのトンネルや橋の名前の一覧です。
建設時、いろいろ問題を取り沙汰されたダムですが、こんな部分も一般人には判りかねるところですね。。