ドームのエンコーダー


今日は、ドームのエンコーダのメカ部作成した。
タミヤのプーリーセットから50mmΦのもの、ホームセンターからアングル、ネジ、ばね、ステーなどを組み合わせて作った。
フォトセンサーは写真の様に2個重ねて使う。これで回転方向がわかるようになる。
結線は後日実施する。
オムロンから原点位置(HOME)センサー購入。これは、結線するだけなので、ドームへの組み付け時まで保管。

モーターは まっくんさんからドームメーカーの組み付け状態を教えてもらってから決めることとする。

ドームのエンコーダー」への8件のフィードバック

  1. watan

    まっくんさんへ私は考えてもなかなか良いアイデアが浮かびません。まっくんさんの知恵を拝借したいところです。。 🙁

    返信
  2. まっくん

    いろいろトラブル発生しましたが、なんとか建ちました。貴重な情報ありがとうございます。それにしてもシャッターは確かに厳しいですね。特に明けた後閉じるときにひっぱるのが重たいです。やるとしたら、引っ張るとギアが外れて、逆側にはいかないラチェットをふたつ組み合わせた、滑車を天頂につけて、口の下につけたウインチを動力チューブをつかって駆動しないギアを駆動しならないような気がしてきました。

    返信
  3. watan

    まっくんさんへ夕べは途中ですみません。外で撮影してて、寒かったものですから、生理現象が来て失礼しました。いよいよ、今日ドーム到着ですか。楽しみですね。 🙂

    返信
  4. まっくん

    WATANさん、昨晩は遅くまで有難うございました。おかげで必要なパーツも無駄なく注文でき、作り方のイメージもよくわかりました。今日はピラーが先に届きそうです。

    返信
  5. watan

    まっくんさんへ先程はありがとうございました。ご説明した中で不明点ありましたら、またご連絡ください。

    返信
  6. まっくん

    WATANさん、こんばんわ。本日、USB I/FとSSRとプーリーを秋葉原で仕入れてきたのですが、オムロンのフォトセンサーが見つかりませんでした。もし通販等で買われたのでしたら教えてください。フォトカプラーでリレーを分離とのことでしたがこちらはどの部品を使われるのでしょうか。

    返信
  7. watan

    まっくんさんへロータリーエンコーダーを分解能が高いものにすると問題発生しそうです。パルスが細かすぎると追いつけないみたいです。詳しくは本家のヘルプファイルをご覧下さい。http://www.dppobservatory.net/DomeAutomation/lesvedomedriver.chm昨日くわなさんから追加情報をいただき、くわなさんはタミヤプーリーから普通のコパルのRD30という使いまわしのものに変えたそうです。理由は、すべりが発生し始めたこと、赤外線がプーリーを透過した?ような誤動作があったからだそうです。しかし、くわなさんはタミヤプーリーでも、ゴムのような滑り止めを嵌めればよいし、プーリーを黒く塗れば誤動作は無くなるとのコメントでした。ドーム入荷心配ですね。心中お察しします。くわなさんのモーター型番教えてもらいました。こちらの想像どおりニッセイさんの40Wでした。減速比は1/100で5cmのローラーのようです。まっくんさんの情報を聞いて最終的に決めたいとおもいます。よろしくお願いします。。 🙂

    返信
  8. まっくん

    自家製エンコーダーよさそうですね。実は、4120ステップのロータリーエンコーダー使ってないのあるのですが、ドームには小さすぎて使えないかと考えてました。妙義さんはまだ業務再開していないようで、11日間にあるのか気が気じゃありません。まあ身内の不幸なので私も昨年苦労したし、人事ではないのですが、ほかの業者のこともあるので悩ましいです。モーターはわかりましたら連絡しますね。スカイプでしたらビデオも使えますので、是非WEBカムつないでください。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください