今年のM51


先週末、自宅で撮ったM51です。
毎年恒例ですが、なかなか綺麗に撮れません。
C14+Starizonaレジューサー0.72
QHY9(-20℃)
NJP temma2
Lodestar+SSAO(約3Hz)ガイド
L10分x8 RGB各10分x2
SI8、FlatAidePro

2014 JO25地球最接近


今夜2014 JO25が地球に最接近しました。写真とビデオ撮りました。

写真:EOS6D(SEO-SP4)+135㎜F2.8 ISO800 30秒 1枚目、2枚目はトリミングしたものです。
ビデオ:C14X0.33レジューサー、NJP赤道儀、TGV-M 8フレーム蓄積 2017/4/19 21:24頃

デネブ・北アメリカ星雲付近

deneb-small
8月10日にアポゾナーで撮ったデネブ・北アメリカ星雲付近です。
ピントがまだ甘い感じ。自宅で撮ったので、背景明るく希薄な部分が出てきませんでした。
EOS6D(SEO-SP4)ISO1600 135mmアポゾナーF2.5 30secx19 70%縮小
RAP2, SI7, PS CC

新惑星用カメラで火星撮

imageimage
先日のCANPでかなり刺激を受けて、最新のカメラを直輸入し、本日ファーストライトしました。
やはり、裏面照射CMOSは感度高いのでしょうね。1/200sでokでした。高速で撮るのでブレの影響が少なくなったみたいです。
カメラ ASI290MC 5ms 120sキャプチャ
C14+2xパワーメイト FireCapture AviStack resistax

スカイセンサー2000PCバッテリー交換

EM200のコントローラーはビクセンのスカイセンサー2000PCです(誠報社扱いのやつを中古で購入)。結構古いので、バッテリー切れを心配していたのですが、おとといの晩、電源入れたら設定がリセットされていたので、とうとう来たかと言う感じでした。おかげで、ギア比が変わって、追尾もガイドも出来なくなり、一時途方にくれました。幸い取説を捜し出せたので、正しいギア比に設定出来、撮影は可能になりました。遠征先でなくて良かった。

早速ネットで電池の情報捜すと、ありました。東芝のリチウム電池で、ER6V(3.6V)という約2500円のものです。早速発注し、今日到着したので、半田付けで交換しました。

もう1台GPD用のスカイセンサー持ってますが電圧が 3.6V弱ありましたので、まだ大丈夫でした。

image

M42 オリオン大星雲

M42-L_HDR-R2-lrgb

11日の晩、久々に自宅で撮影しました。ただ、SXのドライバが調子悪くて、各露光の開始が毎回10秒くらいかかる状態になり、ちょっと手間取りました。また、最後に曇られRGB2枚ずつNGとなりました。。

StarlightXpress SXVR-H36(-20℃) L:240sx6,120sx6, 60sx6, 30sx6, 15sx6, 6sx6, RGB各240sx4、Lodestar+PHD2, AstroDreamTech MC300, CCDstack2, ステライメージ7